2012年2月23日木曜日
2012年2月18日土曜日
第5回高々ラグビー祭のご案内
2月18日理事会
第5回ラグビー祭のご案内の発送作業を行いました。
日時 3月31日(土) 10時集合
10:00 現役ゲーム
11:00 オーバー35試合
12:00 アンダー34試合
ゲーム終了後
バーベキュー、新OB紹介、ビンゴ大会
会場 高崎市・豊岡グランド
会費 ラグビー部57期以前 2,000円
ラグビー部58期以降 1,000円
間もなく、ご案内がOB会員のみなさまのお手元に届きます、
たくさんのみなさまのご参加、よろしくお願いいたします。
理事会終了後、
内田会長、福島副会長が後援会事務局へ
そして内田OB会長より甲子園出場後援会事務局へ
田端先生にもお会いできました。卒業以来です。
この日も新聞社の取材があったようです。
事務局内は、たいへんいそがしそうでした。
2012年2月1日水曜日
ラグビー祭、そしてOB現役交流試合詳報
母校の選抜甲子園出場をうけて、

2月4日
森田監督にもご出席いただき緊急の理事会を行いました。
その結果
今年のラグビー祭は、当初の予定を変更して
3月31日(土)に開催することで決定いたしました。
◆1月7日OB現役交流試合

2月4日
森田監督にもご出席いただき緊急の理事会を行いました。
その結果
今年のラグビー祭は、当初の予定を変更して
3月31日(土)に開催することで決定いたしました。
◆1月7日OB現役交流試合
この日はキックオフ予定ぎりぎりになっても
なかなかあつまらず心配しましたが、
20分×3本を行うことができました。
戦況を見つめる
針谷先輩(30期)、内田OB会長、福島副会長
当初は激しいコンタクト、スピードで現役を圧倒していましたが、
OBに疲労の色がみえてくると、
徐々に現役に突破される場面が多くなりました。
20分×2本が終わったところで
奈良さん(39期)の『いっしょにやろうよ!』のひとことで、
この日幹事を務めた48期のみなさんが
先輩、後輩からパンツ、ソックス、スパイクを調達して
出場してくれました。
きっと先輩、後輩の熱いプレーを観ているうちに、
”現役時代”を思い出したのでしょう。
急遽出場した48期のみなさん
いろんな意味で”存在感”を示していました。
現役を激励する内田OB会長
最後に
62期の佐藤君、加藤君がFW、BKにわかれて
”ラグビー・クリニック”が行われました。
再会を期して、次は3月31日(土)第5回ラグビー祭です。
OB戦後に行われた懇親会の席で、
『3月に向けて鍛えなおす!』こんな声が聞こえました。
肩を組んで”翠巒”を唱ったように
仲間を連れて、輪をどんどん拡げていってほしいものです。
『ラグビーをしていたことが、人生の財産、絆は一生の宝』
懇親会でうかがった大先輩のことばです。
登録:
投稿 (Atom)