2010年12月16日木曜日

新年OB会総会のご案内とお願い


新年総会・懇親会は、

   平成23年1月8日(土)

   OB紅白戦  正午より(予定)      豊岡グランド      

   総会    午後4時より      

   懇親会   午後4時半より(予定)

   いずれも  高崎ビューホテル

       OB会員の皆様ご参加よろしくお願いいたします

 OB会報の同封のはがきは出欠にかかわらず投函ください。
 ご案内では、12月15日まででしたが、
 まだのかた、早めにお願いいたします。
  幹事  47期(平成6年卒業)   代表 佐藤大輔

現役支援とOB会の存続・発展のため、
  年会費未納の会員の方は、ご入金ください。
◆現役とのOB戦

        OB戦での針谷先輩の活躍を称えた内田会長

◆現役練習試合
12月11日10:30 キックオフ 高崎市八千代グランドで
  桐生高、高崎工・安中総合・育英合同チームと
  練習試合を行いました。

”試行錯誤”のなかに
少しずつ”いい展開”も生まれていました、
       ”堅いディフェンス”からチャンスへ
◆練習試合のご案内
12月23日(木・祝) 10:30キックオフ  
   対東農大二高     東農大二高グランド
                 応援よろしくお願いいたします。

2010年12月9日木曜日

新年OB会総会のご案内とお願い

新年OB会総会の出欠のご連絡はお済みですか、
まだの方は、12月15日(水)が期限となっております、
ご協力お願いいたします。
◆新年OB会総会は、平成23年1月8日(土)
   OB紅白戦は、正午より豊岡グランドです
総会・懇親会は、
      午後4時より高崎ビューホテルです
OB会員のみなさまのご参加をお待ちしております、
                    よろしくお願いいたします。

◆現役練習試合
12月5日樹徳高校相生グランドで、
新チーム初の練習試合を樹徳高校と行いました。
初めて経験するポジション、
初めてのコンビ、
                  ”試行錯誤”は続きそうです
次ぎの練習試合は、12月11日(土)
   10時30分 キックオフ  高崎市八千代グランド
   桐生高校ほか合同チームと対戦します、
                 応援よろしくお願いいたします。

2010年12月4日土曜日

新年OB会総会のご案内とお願い

2010年新年OB会懇親会オヒラキ後のようすです。
新年OB総会のご案内です、
平成23年1月8日(土)
   OB紅白戦  正午より(予定)
   高崎市豊岡グランド
   総会      午後4時より
   懇親会     午後4時半より(予定)
   ともに高崎ビューホテル
お手元のご案内はがきにて
12月15日までに出欠のご連絡をお願いいたします。
(出欠にかかわらず投函願います)

◆高崎市スポーツ講演会
11月22日(月) 6時30分
高崎市スポーツ講演会
講師に清宮克幸さんを迎えて行われました、
当日はあいにくの雨でしたが、
たくさん参加者がありました。
      ご協力いただきました皆様ありがとうございました。
◆平成22年慰労会
            11月27日(土)慰労会が行われました。
◆練習試合のご案内
12月5日(日)  対 樹徳高校  
  10:00 キックオフ  
  樹徳高校  相生町グランド
                    よろしくお願いいたします

2010年11月21日日曜日

新年OB総会のご案内

新年総会のご案内
  平成23年1月8日(土)
  OB紅白戦  正午より 高崎市豊岡グランド
  総会      午後4時より 
  懇親会    午後4時30分より開始の予定
    総会・懇親会の会場は、高崎ビューホテルです。
  
               OB会報、総会案内状の発送作業
11月20日理事会を行い、
        発送作業並びに総会打ち合わせを行いました。
間もなくOB会員みなさまのおてもとに案内状が届くと思います、
準備の都合上、
出欠にかかわらず、平成22年12月15日迄
                   ご連絡お願いいたします
幹事 ラグビー部47期(平成6年卒業)
                   代表 佐藤大輔
1月8日(土)は3連休の初日です、
             ぜひご参加よろしくお願いいたします。
また、OB会費の納入もよろしくお願いいたします。
◆新チーム始動
3年生6名は引退し
11月3日より新チームが始動しました。
         2年生13名、1年生10名の総勢23名です。

12月から練習試合が予定されているとのことです。
随時ご連絡いたします、応援よろしくお願いいたします

2010年11月3日水曜日

準々決勝太田高校戦報告


10月31日全国大会予選の準々決勝を

太田高校と対戦し0-17で敗れ、準決勝進出を逃しました。

台風14号の大雨の影響が心配されましたが、

雨はあがり風もなかったのですが、

グランドの状態が悪く、展開ラグビーには辛かったようです。
前半開始から、FBのキックを多用する太田高に対して

上手く対応して中央付近での攻防が続きました、
前半10分
 反則からゴール前に攻められ何度か止めたのですが、
                止めきれずトライを奪われ0-5

そして20分には、

ラインアウトからモールを押込まれてトライをゆるし0-12
そのまま前半を終えます。

後半は、
  全員の必死のディフェンスでゼロに抑えます、
  要所での3年生の必死のディフェンスが素晴らしかった。
後半10分から1人多い時間帯をえたのですが攻めきれず、
   26分には一瞬のスキをつかれて
       トライをゆるしてしまい0-17
                         きびしくなりました

しかし、ここから全員で反撃に出ます、
しかしトライは奪えず0-17、ノーサイド
この試合後半の高々が、
     このチームでの”いちばんの強さ”を感じました。
特に最後のトライをとられてからの攻撃は、素晴らしかった。
藤倉校長、内田OB会長から
  ”労いのことばと熱いメッセージ”が伝えられました              
      気持ちの整理をつけて最後は”笑顔で”記念撮影
このチームは秋の公式戦では、試合を重ねるごとに
            強く、逞しくなっていったように思います。
太田高校とは、春に練習試合を行っていますが、
そのときは、キックを使った攻撃に全く対応できず大敗でした。
それから考えると、
チームの成長ぶりは眼を見張るものがありました。
西澤監督にはよくここまで仕上げいただきました。
この試合を最後に3年生は引退となります、
3年生は、途中チームを去る仲間があり
気持ちを維持していくのがたいへんだったと思いますが、
そんな中でも、
櫻井主将を中心に6人でよくまとまり
               チームを盛り上げていました。
おかげで下級生はのびのびとプレーができたようでした。
今後は、夢の実現にむけ全力でがんばって欲しいものです。
そして、来年3月の”高々ラグビー祭”では
                   いい知らせを待っています。
顧問の新井先生は、八千代グランドでの試合前は、
グランドの周辺で”必勝祈願”のランニングをされていました。
ランニングは、新人戦までお休みでしょうか     。