2011年10月7日金曜日

第86回定期戦








10月1日前橋高校において定期戦が行われました。



          レフリーを務めたのは西澤前監督でした



積極的に前へ出て、ラインアウトからチャンスメイク、

連続トライを奪い、17-3前半終了


後半は強風、硬いグランド苦しみながら、


トライを追加していきました。



前高に”意地のトライ”を奪われましたが、

                     29-17で勝利しました。


ラグビーは勝ちましたが、

念願の”六連覇”はならなかったとのことです。







◆栄養セミナー


定期戦の行われた10月1日の午前中には、

1年生のご父兄吉村さんに講師をお願いして

栄養セミナーが行われました。


15名の保護者のみなさんが参加し、

熱心に耳をかたむけました。


吉村さんのお話は具体的でたいへんわかりやすく、

とても参考になりました。今後ともよろしくお願いします。


全国大会予選リーグ第2戦は、


10月8日(土) 12:15 キックオフ 高崎市八千代グランド

    対 関東学園附属高校

   たくさんのみなさまの応援よろしくお願いいたします。

2011年10月3日月曜日

1年生大会3位決定戦報告











9月23日高崎市浜川グランド

1年生大会3位決定戦で東農大二高と対戦しました。
開始2分スクラムからBKに展開されて、

1トライを奪われ0-5

スタンドのあるグランドでの試合、

そして相手チームの応援、まだ”緊張”のなかでした。

しかし8分ラインアウトからモールを押し込んで
相手ぺナルティーを誘い、















         その後も強引に押し込んで


          トライ5-5の同点に追いつきました

           同点に保護者のみなさんも大喜び

しかしその後13分にトライをゆるし、5-12前半終了

◆ハーフタイム


後半


”あいだ”をつかれて突破をゆるしますが、


必死のディフェンスで15分過ぎまでは



                    1トライに抑えていました。


               反撃を試み


          全員で攻め上がりました


       しかしインゴールは遠く

逆に攻め上がっての逆襲でトライを奪われ5-36ノーサイド

◆今大会では

15名に満たない場合3名迄2年生の参加が認められました


         チームを支えた3名の2年生


◆表彰式


この”悔しさ”を決して忘れることなく、

             日々努力を重ねて欲しいものです


            対戦を振り返る森田監督

2011年9月27日火曜日

全国大会予選始まる

9月25日(日)全国大会予選の予選リーグが始まり、
高崎市八千代グランドで県立伊勢崎高校対戦し、


                     58-7で勝利しました。


キックオフからFWが積極的に仕掛けて前に出ます



前半2分にペナルティからトライを奪うと、


相手ディフェンスのスキをついて


              攻めて


               攻めて

            7トライを奪い、41-0前半終了


◆ハーフタイム


             後半の戦略を確認


後半も2トライを奪って、53-0

その後ディフェンスがあまくなったところに、


伊勢崎高の”とにかく1トライ!”の猛攻を受け、


13分に1トライをゆるしましたが、

その後1トライを追加、58-7でノーサイド。



           試合を振り返る新井先生


                    次に向け修正点を確認

         森田監督と保護者会のみなさん

◆OB会理事会


9月24日理事会を行い、

24年新年総会の打ち合わせを行いました。

総会の日程は、平成24年1月7日(土)です。

11月中にはご案内の発送する予定でおります。

ご参加よろしくお願いいたします。

また、年会費の入金もよろしくお願いいたします。

9月23日(祝)1年生大会3位決定戦で

東農大二高と対戦、5-36で敗れて4位に終わりましたが、

なかなか”いい戦い”ができたようでした。
詳細は、改めてお伝えいたします。


◆今後の予定


10月1日(土) 定期戦(於:前橋高校)


          ラグビーは午後の予定


10月8日(土) 予選リーグ 対 関東学園大附属高


          12:15キックオフ  高崎市八千代グランド


                応援よろしくお願いいたします。